120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2021-01-13 令和 3年文教・子ども委員会( 1月13日)

また、現在、近隣のひもんや保育園舎の3階で運営しておりますひもんや学童保育クラブを、この児童館内に移転し、民間事業者により一体的に運営する方向で検討を進めてまいります。これに伴いまして、建物や敷地の制約の関係から、保育園整備は行わない方向といたします。  項番3、事業説明意見収集手法でございます。  

大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号

こうした手法であれば、園としては、国の補助制度などを活用し、事業者の持ち出しも大変少ない形で新しい保育園舎を手にすることができます。  そこで、大田区の負担を少なくして新しい園舎を造り、保育園の質を担保する、こうした方式を本区としても取り入れるべきと考えますが、所見を伺います。  子どもたちの安全・安心を最優先に、実態に即した運用計画が図られることを期待し、次の質問に移ります。  

東久留米市議会 2020-09-28 令和2年第3回定例会〔資料〕 開催日: 2020-09-28

      │8.財政健全経営計画実行プラン個別項目に示す効果額について    ││ ││      │9.庁舎常用電源調査設計委託概要事業者選定方法について   ││ ││      │10.エネルギー使用量削減取り組みについて             ││ ││      │11.国の第2次補正予算による支援対象児童等見守り強化事業について  ││ ││      │12.旧さいわい保育園舎解体

東久留米市議会 2020-09-28 令和2年第3回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020-09-28

コロナウイルス感染症特別財政支援金の構成市の負担配分について、人事給与システムの再構築について、庁議室への情報系端末の導入について、ふるさと納税のポータルサイトへの登録について、財政健全経営計画実行プラン個別項目に示す効果額について、庁舎常用電源調査設計委託概要事業者選定方法について、エネルギー使用量削減の取組について、国の第2次補正予算による支援対象児童等見守り強化事業について、旧さいわい保育園舎解体

東久留米市議会 2020-09-02 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-09-02

補正予算(第8号)に旧さいわい保育園舎解体工事費5400万が計上されていますが、その内訳を伺います。  イ、市公共施設のアスベストに関する調査について、状況とその後の対応を伺います。  壇上での質問は以上でございます。御答弁によりまして自席での再質問をさせていただきます。

青梅市議会 2020-02-18 02月18日-01号

新年度は、引き続き安定的・持続的な乳幼児の保育環境整備するため、保育園舎の改築や市内3か所目となる認定こども園開設を支援してまいります。 学童保育については、比較的多く待機児童が発生していた東部地域に新たな民間学童保育所が開所いたします。これにより待機児童のさらなる解消につなげてまいります。 次に、学校教育についてであります。 

板橋区議会 2019-10-24 令和元年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

ただし、保育園舎建てかえに当たりましては、自主管理歩道整備や隣接している住宅への配慮の必要性から一定の空間を確保するため、保育園舎建設面積現状より減少するものと想定しております。また、解体工事建設工事において、近隣に騒音や振動などの影響を与えることが想定されます。 ◆かなざき文子   今のあそこに保育園があることがとても必要だと、私は判断しています。

板橋区議会 2019-08-29 令和元年8月29日文教児童委員会-08月29日-01号

なお、公設民営保育園民営化は、現在の保育園舎で運営を継続し、民営化に当たって改めて移管先事業者を公募し、事業者選定を行う予定でございます。  2ページをお開きください。  3、今後の民営化手続でございます。  (1)民営化対象園につきましては、保護者への説明会を開催してまいります。  (2)公立保育所民営化ガイドラインに基づき、原則、下記のスケジュールに基づき民営化手続を進めてまいります。  

板橋区議会 2019-06-12 令和元年6月12日文教児童委員会-06月12日-01号

ただ、私ども民営化対象園を検討するに当たりましては、保育園舎または仮園舎整備する代替地が必須でございます。その確保がないと民営化もできないという状況がございます。そういった中では、代替地確保が見込みが立った場合には、老朽化状況を踏まえつつ、築年数50年に限らず、40年代後半のものもございますので、そういった全般にわたって代替地確保を優先しながら検討していきたいと考えております。

板橋区議会 2019-06-11 令和元年6月11日文教児童委員会-06月11日-01号

そういった中で、私ども民営化をやっていく場合には、当然民営化事業所さんが保育園舎建設してまいります。そういたしますと、そこに国・都の補助も入ってきてございます。そういった中で区の他の施設児童館だとか集会所を一緒に併設するというのは、なかなか補助制度からなじまないところがございます。

荒川区議会 2019-02-01 03月13日-04号

議案第六十一号、荒川区立保育所条例の一部を改正する条例につきましては、委員より、区立西尾久保育園移転後の跡地活用方法宮前公園保育園舎内の子育て交流サロン専用室の今後の活用方法区立西尾久保育園における民営化手法などについて質疑がありました。 その後、討論に入りましたが、特に意見等なく、委員会は原案どおり決定いたしました。 

大田区議会 2018-01-15 平成30年 1月  こども文教委員会−01月15日-01号

事業概要ですけれども、千束こども家跡地区有地を、保育事業者へ貸し付け、当該用地を借り受けた保育事業者が、自己所有物件とし保育園舎建設、私立(認可)保育所開設いたします。  なお、当施設は、近隣小規模保育所事業所内保育所連携施設として、3歳以上の定員30名以上の定員設定を行い、周辺の小規模保育所等を卒園する児童の受け入れを行うこととし、平成31年4月の開設予定してございます。  

大田区議会 2017-11-30 平成29年 第4回 定例会−11月30日-02号

一方で、保育園舎民間法人へ譲渡することで、保育以外の行政需要の変化に伴う区有地の柔軟な活用の支障にならないよう、適切な貸し付け条件や中長期的な視点での保育ニーズ、その他の行政需要を見極める必要がございます。今後、他自治体の取り組み事例などから、課題効果につきまして関係部局と連携し研究してまいります。私からは以上でございます。

大田区議会 2017-09-25 平成29年 9月  こども文教委員会−09月25日-01号

3番目は、保育園舎建て替え事業の新設でございます。具体的には、高畑保育園開設になります。これにつきましては、また後ほど所管のほうで報告をする予定でございます。4番目は、保育士等キャリアアップ補助金の単価の改正によるものでございます。5番目は、これは28年度の国、都の支出金超過交付がございましたので、それについて区から返還をするためのものでございます。